2010年04月
2010年04月30日
カト吉のTwitter担当者は、常に「うどん」で検索しているらしい
>
301 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 19:27:39 ID:0Vwkzsh60
『週刊ダイヤモンド』で読んだけど、カト吉のTwitter担当者は、
常に「うどん」で検索してて、誰かが「うどん食べた」とか書くとすぐ
「ありがとうございます!」とRTするんだって。で「カト吉のじゃ
ないんだけど」と返事すると「麺類みな兄弟!」と言ってくるんだと。
302 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 19:48:30 ID:6yQq8tCX0
ちょっとうどんでつぶやいてくるw
306 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 08:39:51 ID:7QwmhnTDP
>>301
カトキチのおそれいりこだし部長のまめさは尋常じゃないよ。botかと思うよw
307 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 09:34:00 ID:JBRThhO00
>>306
残念ながらRT来なかったw
やはりうどんを打ったと書いたのがいけなかったのかw
308 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 09:47:07 ID:7QwmhnTDP
>>307
ww業務妨害w
わしはこんなかっこうで でとうはなかった!
>
466 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/04/24(土) 19:20:35 ID:1diNe2TO0
ヘアカラーする時に、透明ビニール袋の一辺を切ったものを被ること。
前はラップを巻いていたんだけど、たまたま切らしていたので、
これで代用したら丁度良かった。
三角にとがっているところが頭のてっぺんに来るように(三角頭巾ぽい)かぶると
耳もうなじもカバーしてくれた。
あとはドライヤーで染まりにくい部分を温めながら時間を過ごす。
468 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/04/25(日) 02:13:52 ID:uevqiTjPP
>>466
ピンポーン!回覧板でーす!
あら?電気がついてるのにおかしいわね・・・。
ドンドンドン!>>466サン!?いらっさらないの?!
469 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/04/25(日) 09:01:03 ID:ouTo/1nV0
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなかっこうで
/;;ノ´・ω・)ゞ でとうはなかった!
/////yミミ
し─J
2010年04月29日
黄金のヒラメ大明神
>
1 名前:夏まっさかりφφφ ★[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 14:14:31 ID:???
◇黄金に輝く「ヒラメ大明神」
全身が金色に光る体長40センチほどのヒラメ(推定4~5歳)=写真=が24日、
静岡市清水区三保の東海大海洋科学博物館で一般に公開された。
ヒラメは通常、海底と同じように、グレーや黒色で構成される
まだら模様を持つが、捕獲された黄金のヒラメは突然変異のために
目を除いて黒色を持たないという。
黄金のヒラメは1月27日、富士川付近の沖合約300メートル、
深さ約80メートルの駿河湾で、漁師の芹沢さんが刺し網漁をしていて
捕まえた。芹沢さんは「35年ほど漁師をしていて、こんなヒラメは
見たことがない」と驚いている。
黄金のヒラメは目立ちやすく、外敵に襲われやすいという。
生き残ったのは幸運のためだと考えられ、同館で
「黄金ヒラメ大明神」と名付けられた。来館者の中には、
手を合わせて願い事をしている人もいたという。
黄金ヒラメ大明神は5月5日まで展示される。
ソース(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100424-OYT8T00914.htm
▽金色に光るヒラメ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100424-896421-1-L.jpg